穴場カフェでランチ、丼物はお得感あり カフェ・ピアーズ@茨城県牛久市
この投稿をInstagramで見る
牛久市の福祉施設内にある知られざるカフェをランチで再訪しました。
場所はカントリーライン沿い、猛禽屋さんの近くです。
牛久市総合福祉センター。
浴室やカラオケルーム、囲碁将棋室などがあって、牛久市内在住で、60歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方などは無料で、それ以外の方は有料で利用できる施設です。
この施設内にカフェがあるんです。
2015年からあるのに、ネットに紹介記事が全くない、知られざるカフェ。
先日、弊ブログでネット初(!)の紹介情報をアップしました。⇒過去記事:バリアフリーなカフェにお手ごろランチ
館内は、正面玄関を入ったら下足箱に靴を入れ、スリッパに履き替えます。
ロビーに入ると、職員さんが入館者をチェックしています。
「カフェに行きます」と伝えると入館できます。
カフェは、入館してすぐ右手、事務室脇の廊下を進み、左に折れたところにあります。
「Café Peers」(カフェ・ピアーズ)さん。
「NPO法人ほっとピア」さんが就労継続支援B型事業として運営するカフェ。⇒ほっとピアHP:https://hotpia.sakura.ne.jp/
営業時間は平日の11:00~13:30のランチタイムのみ。
土日・祝日はお休み。
店内は明るく、4人用テーブルが4卓、2人用テーブルが2卓あります。(写真は過去記事より)
オーダーは先払い制。
店内に入ってすぐの左のレジでオーダーして、料金を先払いします。
メニューは廊下にも貼り出されているので、入店する前に見るのがベターです。
メニューは、日替わりランチ600円、生姜焼き定食などが650円、ラーメン550円、おにぎり150円。ご飯の量は、普通盛が180g、+50円の大盛は300gです。
ドリンクは300円ですが、食事利用者は100円でいただけます。
先日は、生姜焼き定食とハンバーグランチの記事をアップしました。⇒過去記事:カフェ・ピアーズ
今回の記事では丼物2種をご紹介します。
◆豚塩カルビ丼
味噌汁、サラダ付きです。
リユース箸の箸先を覆う箸袋が、手作りなのが可愛い。
サラダは日替わりで内容が変わります。
今日はキュウリ、トマト、パプリカ、レタスにフレンチフレンチドレッシング。
お味噌汁。
具が少ないけど、出汁が美味しい味噌汁です。
メインの豚塩カルビ丼。
おっと、豚肉がいっぱいあるぞ。
丼の白飯を豚肉が覆い尽くしている。
刻み海苔と小ネギがトッピング。
塩麹で味付けしたのでしょうか?旨みのある塩味で味付けされた豚バラ肉。
これはなかなか旨いです。
定食よりご飯の量が少し多くて、豚肉もたっぷり。お得感のある丼物です。
別の日に再訪したときのこと。
この日は、中華丼をいただきました。
◆中華丼
サラダと味噌汁がセットです。
この日も綺麗な手作り箸袋に入ったリユース箸でいただきます。
今日の味噌汁はワカメと板麩。わたし、板麩が好きなんです。
今日のサラダは、キュウリとレタス、そして玉子サラダも。
さて、メインの中華丼。
エビやイカ、キクラゲ、ウズラの卵なんかが入った中華丼。
具材が豊富に入った豪華な中華丼じゃないけど、普通に美味しい。
とろみのある餡が具の旨みを抱えてご飯に染み込むところが好きです。
◆アイスコーヒー
プラス100円でアイスコーヒーをいただきました。
今日はコーヒーフレッシュを入れて、マイルドにいただきました。
ごちそうさまでした。
この記事へのコメント