カレーと肉巻きおにぎりがウリ キッチンカー ナイスキャッチ@茨城県阿見町
阿見町内で営業するキッチンカーにお会いしました。
阿見町総合保健福祉会館 さわやかセンター。
「肉巻きおにぎり」の幟が立っている。
これが営業中のサインです。
奥の建物(B館)入口にキッチンカーがいます。
「ナイスキャッチ」さん。⇒Instagram:@allround_2022
阿見町にある合同会社オールラウンドさんが運営するキッチンカー。⇒オールラウンドHP:https://allround2022.com/
「キャッチボール」という事業所で、児童発達支援・放課後等デイサービスを基軸とした、あたらしいプラットフォームづくりに取り組んでいます。
そしてこのキッチンカー「ナイスキャッチ」を使って、出張販売で料理を提供しつつ活動の理解を広めているそうです。
「Catchball」の名が目立ちます。広めたい事業所の名です。
ナイスキャッチさんには、昨年11月に開催された「まつくらマルシェ」で初めてお会いしました。
平日の出店日に行こう、と思いつつ今日になってしまいました。
でも、そんなとんちゃんのことをキッチンカーの女性が覚えていてくださって、恐縮しました。
キッチンカーの出店先は。
・毎週火曜が東京医科大学茨城医療センター駐車場
・水~金曜日がここ、さわやかセンター
さて、メニューは。
ウリの1つはカレー。
事業所(ナイスキャッチ)の畑で採れた自家製無農薬野菜が入っているカレー。
料金は、並盛り500円、中盛り600円、大盛り700円。
総菜パンは、今日はありません。
看板メニュー、ってか幟メニューの、肉巻きおにぎり200円。
「飲む焼き芋」という不思議なメニューもあります。
せっかくなので、3つとも購入。カレーは中盛りにしました。
自宅に戻って3つを並べたところ。
電子レンジで温めました。
では、いただきます!(合掌)
◆肉巻きおにぎり
看板(幟)メニューの肉巻きおにぎりは、小振りでまん丸のおにぎり。
「キャッチボール」に因んで野球のボール型だそうです。
うんま!
ニンニク風味の醤油ダレに漬けた肉の甘辛さが美味しく、食欲をさらにそそります。
ご飯は阿見町産のレンコンが入って、シャキシャキの食感が心地いい。
これはいくつも行けそうですよ。
◆和風カレーライス
カレーはちょっと濃い目の色をしていて、スパイスカレーみたいな見た目です。
鶏肉、そして自家製野菜が入ってる。
カレーは醤油の味がする。あぁ、和風カレーだからね。醤油風味でなんだかホッとする味わいのカレーです。
辛さは控えめです。
大根やレンコンが入って、食感もいい。
辛さ不足なので、自宅にあるハバネロペッパーとチリペッパーを動員。
赤いのがチリペッパー、茶色くてよく見えないのがハバネロペッパー。
辛いです。これはとんちゃん用激辛仕様なので、オススメしません。( ^∇^)
◆飲む焼き芋
自家製のサツマイモを使ったスイーツ風のスープですって。
事業所の畑で採れたサツマイモを使っている。無農薬サツマイモですね。
スープというより、ドロドロのクリームです。
「あま~い スイーツ風のスープ」って説明だったけど、確かに甘い。
砂糖で加糖したんじゃなく、焼き芋自体の甘さで、美味しい。
でもなんだか離乳食を食べているみたい。( ^∇^)
次回は火曜日に東京医科大学でお会いしたいな。
事業所の方にも伺ってみたい。
ごちそうさまでした。
この記事へのコメント