熊本城を見下ろす穴場スポット 熊本市役所展望ロビー 熊本・天草旅行(4)
熊本・天草へ家族旅行したときのことを断続的にアップしています。
水前寺成趣園を観光してから、熊本城の観光へ。
城内に入る前に、城を見下ろせる穴場の展望所へ行きましょう。
お城のすぐ南側にある熊本市役所。
その14階に展望ロビーがあるんです。
平日は8:30から、土日祝日が9:00から、22:00まで開放されています。
平日の18:30以降と土日祝日は、南側玄関から直行エレベーターで昇ります。
14階から熊本城域を一望できる、すばらしい眺めです。
夜にはライトアップされた熊本城を見ることもできるそうです。
熊本地震で壊れた部分を修復工事している様子が見えます。
被災前の写真があって、被災前後がよくわかる。
田子櫓、七間櫓、十四間櫓、四間櫓、源之進櫓などが修復されている。
ロビーには熊本地震の被災状況も掲示されています。
飯田丸五階櫓。
石垣が崩れ、かろうじて残った石垣で支えられていたのはテレビでよく見た。
中央左がその飯田丸五階櫓があったところで、石垣が積み直しされた。
櫓は一度すべて解体され、復活を待っています。
14階にはレストラン「ダイニングカフェ 彩」があって、熊本城を眺めながら食事ができる。
営業時間は11時~17時で、日曜が定休日。
1000円ちょいの料金で洋食ランチがあって、熊本城を眺めながらのランチもいいですね。
ただしこの日は団体予約があってランチはお休みでした。
この記事へのコメント