千円ポッキリの高コスパランチ キッズルームも完備 RUUBEE@茨城県阿見町
県道203号・荒川沖阿見線、常磐線の陸橋と自衛隊の中間あたり。
カワチ薬品の向かいのビルに「ランチやってます」の幟を発見!
1階が駐車スペースで2階にお店が並んでる。
その洋風居酒屋さんがランチ営業を始めた。
「ひるるび」と称するセルフバイキングのランチだって。
しかも【地域最大KIDSルーム完備】だって。
でもランチの料金が不明です。
ググって見たら・・・
昨年9月からランチを開始。
営業時間は、月曜日〜土曜日の11:00〜15:00 。
料金は1000円だって。えっ?ほんと?
料金の安さを疑問に思いながら、まずは入店してみました。
そしたらこれが、予想以上にハイコスパのランチだったんです。
店内はテーブル席が4卓、奥にカウンターが6席があります。
そして、かなり広いキッズルームがある。
ここは、2022年7月28日にオープンしたお店。
オーナーがビール好きなので、「ビール」をひっくり返して「ルビ(RUUBEE)」という店名にしたんですって。
だからいろんな種類のビールをそろえてあります。
そして子連れでも来やすいように、と広いキッズルームを用意したそうです。
ランチは1000円だって。
メニューは用意されなくて、口頭で告げられた。
メインメニューがいくつかあります。
インスタにはこのメニューがアップされているけど、日によって違うみたい。
この日は、チキンステーキ(香味 or ネギ塩)、豚ロース生姜焼き、スタミナ焼肉の4種類。
香味チキンステーキをチョイスしました。
ここのランチの特徴は食べ放題の副菜バイキング。
セルフのコーナー。
ご飯と味噌汁はセルフでお替り自由。お米は八郷町の新米ですって。
副菜がいろいろ。
サラダは、ミニトマト、ブロッコリー、千切りキャベツ、レタスが用意されてる。
ドレッシングと各種ソース。
納豆と生卵は1人1個まで。
焼き海苔とふりかけ。
手前には、しそ昆布、ごま昆布、オリジナル鰹節もある。
漬物系は、たくわん、キムチ、青かっぱ(キュウリ)、梅干、桜漬、柴漬。
こんだけあると白飯が2杯くらい食えそうですよ。
ドリンクは、水、緑茶、ウーロン茶。
◆香味チキンステーキランチ
運ばれてきたメイン料理とセルフの副菜を並べたところ。
納豆、生卵はパスしました。
「RUUBEE琉渼」と書かれた箸袋に入った竹製の割り箸。
では、いただきます!(合掌)
味噌汁は大きなカップで。ちゃんと美味しい。
サラダは、ミニトマト、ブロッコリー、千切りキャベツ、レタス。野菜ドレッシングをかけました。
これも食べ放題だから、サラダ好きにはうれしいね。
メインの香味チキンステーキ。
肉の量がかなり多いぞ!
ニンニクがたっぷり効いたソースで炒めてある。
予想以上に量が多く、予想以上にパンチが効いてる。
ご飯は丼に控えめに盛った。でもこれじゃ足りなくなりそう。
チキンの脇にもおかず。
マカロニサラダと水菜。
そして海苔の帯を巻いたさつま揚げ。なかなかうまい。
柴漬け、キムチ、梅干し、焼き海苔。これまた飯が進むよね。
納豆や生卵をパスしたけど、やっぱり白飯が足りなくなった。
食後に、冷たい緑茶をいただきました。
店長さんがやって来て、コーヒーがあります、というので、アイスコーヒーをいただきました。
アイスコーヒー。
これだけのランチで、ほんとに税込1000円ポッキリなんです。
いまどき、えらくコスパが高いランチだと思いますよ。
ごちそうさまでした。
食べログ: RUUBEE
この記事へのコメント