3/24オープン!コスパもいいランチ専門店 気まぐれキッチン@茨城県つくば市










つくば市にオープンしたランチ専門のキッチン(食堂)へ行きました。
場所は、西大通沿い、伊太利亜台所TRENOつくば店の少し北。

P1250217.jpg
西大通をつくば方面に向かうと【3月24日オープン】の張り紙が見える。
先日見つけてオープン初日に伺いました。

P1250216.jpg
「きまぐれキッチン」さん。

P1250215.jpg
一軒家のレストランで、お店の前に駐車場が11台分あります。

P1250175.jpg
店内はウッディーな落ち着いた雰囲気。
カウンター3席、6人用テーブル1卓、2人用テーブル2卓がゆったり置かれています。

P1250212.jpg
カウンターは分厚い一枚板。かつて寿司屋だったときのものですって。

お店は、お母さんと2人の娘さんで営業。
料理担当が入れ替わるので、日によって料理の味が微妙に違うそうです。

店内には、ちょっと変わったものが所々にあります。

P1250187.jpg
ガラス製の重たいボールは、漁業用の網に使う浮き玉です。

P1250184.jpg
テーブルにはジャム瓶に入ったテラリウム風のフィギュア。

P1250186.jpg
ムーミンのリトルミイですね。
お店のママさんがムーミン好きなんだそうです。



P1250213.jpg
このお店の支払いは現金のみ

P1250180.jpg
ランチメニューは10種類ほど。
野菜炒め定食850円、おうちカレー750円(税込)は安い。
唐揚げ、チキンカツ、ハンバーグ、とんかつ、カレー。どれも惹かれるメニューです。

ご飯大盛りサービス、ご飯おかわり50円。
コーヒーサービスもある。

P1250177.jpg
日替わりメニューは3食丼。

P1250179.jpg
子ども用メニューもあります。


どのメニューも惹かれるから、オーダーに迷います。
オススメは何か?って伺ったら、どれもお勧めだって。(かえって迷うぞ!)
ハンバーグは柔らかいです、と言われて心が動く。

結局は、王道の生姜焼き定食をオーダーしました。
「ご飯大盛りサービスです」って言われると断れない。ご飯大盛りにしました。


P1250182.jpg
サービスのコーヒーお替りOKとのことなので、食前からコーヒーをいただきます。


◆ホットコーヒー

P1250188.jpg
紙コップに入れたホットコーヒー
豆から落としたコーヒーです。


◆生姜焼き定食

P1250192.jpg
生姜焼きに、ご飯味噌汁小鉢漬物のセット。

P1250194.jpg
まずはお味噌汁をひと口。
豆腐とワカメの美味しい味噌汁がお椀にたっぷり入ってる。

P1250208.jpg
味噌汁がずいぶん多いなぁ、と思って後でよく見たら、お椀(右)がかなりデカいんです。
これもひとつのサービスですね。

P1250198.jpg
生姜焼きの皿に千切りキャベツがしっかりある。

P1250201.jpg
ドレッシングは、ゴマ風味と和風が出されます。
和風ドレッシングでいただきました。

P1250195.jpg
生姜焼きお皿にたっぷり盛られている。

P1250202.jpg
豚バラ肉の生姜焼き。
やや甘めの甘辛味で、ご飯が進みますよ。

P1250193.jpg
大盛りご飯飯茶碗にテンコ盛り。ご飯おいしい。

P1250207.jpg
生姜焼きはマヨネーズをつけるとコクが増して美味しいですね。

P1250196.jpg
ポテトサラダが少し。マヨネーズたっぷりのポテサラです。
”今日はポテサラがついているけど、いつもつくかどうかはわからない”ですって。
その日の気分で副菜が変わる。そこも「きまぐれ」ってことです。

P1250197.jpg
小鉢はヒジキの煮物
ヘルシーな和食の副菜はいいですね。

P1250199.jpg
漬物は、キュウリの柴漬けです。


「生姜焼きの味はいかがでしたか?」とママさん。
今日は娘さんが調理したので、やや甘めなんですって。
ママさんが調理すると、辛めになるって。
日によって料理人が変わるので、料理の味が微妙に違っている
そこが「きまぐれ」の所以ですって。


P1250183.jpg
とんちゃんは、知人じゃない一見客としての初入店者だって。
その記念にランチ無料券をいただきました。
わたし以外にも、オープン期間にはもらえるのかも。(未確認)

しっかりランチを食べたい人、子連れでランチを食べたい人に、オススメのお店かと思います。
ごちそうさまでした。

食べログ: 気まぐれキッチン

関連ランキング:食堂 | 荒川沖駅

この記事へのコメント